執筆スタイル PR

執筆スタイル・原稿に集中出来るデスク周り音楽編

原稿に集中するための音楽環境を紹介しています。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

執筆時のデスク周りに続き、音楽についても紹介していきます。

原稿に集中するときに必要な音楽

集中するための環境として、デスク周りもですが私は音楽も必要だと考えています。

締め切り前は、無音になることもあります。
でもそれ以外の時は、音楽を流すようにしています。
リラックス、集中するためと気持ちを切り替えるために、と色々な面で音楽は必要だと思っています。

この記事では、アニメやゲーム関係が充実した音楽サービスは紹介していません
理由:原稿執筆の手を止めてしまうため

音楽サービスを活用する

以前はステレオでしたが、故障してからはスマホ・YouTubeで音楽を聴いています。

なにか音が欲しい!
カフェみたいな!

というときに、YouTubeで「カフェミュージック」と検索するとたくさん出てくるので気分によって変えています。

音楽は、物語を作るために必要な要素と考えています。

音楽で集中力を引き出す

勉強の話になりますが、東大に合格した人の中でリビングで学習していた人が多いという記事を見ました。
リビングはテレビの音や家事などの音も聞こえてきますよね。
そんな中でも集中して勉強した、出来たということですよね。

私は受験時にそういったことはありませんでしたが、身近に音がある中でのほうが集中出来ています。
私の場合は、カフェミュージックや川のせせらぎ、恥ずかしいですがちょっと大きめなPC冷却器の送風音がBGMになりますね。
無音のときに比べ、席を立つ回数も減り集中出来るようになりました。

音楽のサブスクリプションサービスを利用

個人的に音楽は、サブスクリプションサービスで聴くことをオススメします。

サブスクリプションが良い理由
  1. 不快な広告が流れない
  2. 大音量広告で集中力が途切れない
  3. 聴きたい曲が聴ける
  4. PCの容量を圧迫しない
  5. 楽曲のダウンロード不要

個人的に良いと思うのは、こういったところです。
多分、YouTubeでpremium会員サービス開始したのを知ってすぐに入った記憶があります。
そのため広告に悩まされず、気になる動画を広告を待たずに見られます。

あとは、持っている楽曲の移動や楽曲を保存するために携帯の容量が圧迫されなくなりました
このアプリ(とネット環境)さえあれば音楽は聴けるので、それほど容量を心配することがなくなりました。

個人的にオススメする音楽のサブスクリプションサービス
  1. YouTube
  2. Spotify

使ったことがあるものの、継続しなかったのはAppleMusicです。
動画はYouTubeにあり、プレイリストの共有・Podcastなど個人的に感じる満足度からSpotifyに絞りました。

有料コンテンツ
YouTubeかSpotifyどちらか片方のサブスクリプション加入をオススメします。
サブスクリプションは毎月の固定費になってくるため、片方にすることをオススメします。

どちらかにするなら、YouTubeサブスクリプションオススメです!
理由は、以下の5つです。

YouTubeサブスクリプションをオススメする理由
  1. 広告がない
  2. オフライン保存が可能
  3. 映像付き
  4. ライブ配信
  5. プレミアム配信
広告がない

まず広告がないことです。

広告は多すぎるのと、正直見ていて不快なものが多いです。
せっかくの動画も、見たい気持ちがなくなります。

オフライン保存が可能

サブスクリプション登録をするとプレミアム会員になります。
すると、動画をオフラインで見られるように保存出来るようになります。

夜間自宅のネット環境が激遅になるため、朝に保存しておいて夜に見ています。

この方法で

  1. 長時間BGMをオフライン保存する
  2. 執筆時はオフライン環境にする

これで作業も捗ります!
もしくは、再生時に『低画質保存』を選んで動画は見ずに音楽だけ流すのも良いです。

最近では見るのではなく聞く読書とも言われていますので、通勤時や外出時に話のネタになりそうなことはもちろん。知識として必要なビジネス本の要約などを聞いて過ごすのも良いと思います。

オフライン動画をたくさん保存すると、それだけ容量が圧迫されます


映像付き

SpotifyもMVなど映像付きの楽曲のもありますが、私の知る限りはほとんどが音声のみです。

YouTubeには、ヒーリング効果のある動画があります。
『ただ川が流れている』ものや『透き通った海』など、これは特に疲れてるときに良いです!

ライブ配信
YouTubeで聴くカフェミュージック

少し前に書きましたが、私は『Cafe music』で検索をかけてライブ配信になっている動画を探します。

この上の画像内に赤い四角に囲まれた「ライブ配信中」の文字が見えますか?
私はたいていこの「ライブ配信中」を選んでいます。

コメントが解放されていると、リアルタイムで聴いている世界中の人が挨拶をし合っているのが見られます。
それぞれ何かに取り組んだりしているんだなと思うと、原稿も頑張れます!

プレミアム配信

プレミアム会員でないと見られない、一般会員よりも一足先に見られるのがプレミアム配信です!
サブスクリプションを始める方の多くは、広告が無いことに次いでこのプレミアム配信がキッカケではないかと思います。

私もこのプレミアム配信を何度となく楽しみに見てきたので、やはりサブスクリプションは必要だなと思っています。

お試し期間があるのでまずは一度使ってみることをオススメします

YouTube(動画)を見るデメリット

ズバリ、原稿が進まなくなる!

ですね。

誰しも意思が強いわけではありませんから、どうしても『原稿が終わらない……』なんていうときに『気分転換に良いよね』で、三時間くらい平気で経ってますからね!!

メリットでお話しした〝動画がオフライン保存出来る〟機能は非常に良いのですが、気に入っていたり大事な動画だと「あれまた見たいなぁ」となり、サブスクリプションの止め時が分からなくなります

サブスクリプションのデメリット

  1. 原稿が進まなくなる
  2. 退会時が分からなくなる
  3. 広告無しの生活に戻る辛さ

原稿が進まなくなる

そして落とす!なんてことになりかねません。
オフライン保存を利用して『この原稿が終わったら見よう!』などご褒美に利用すると良いと思います。
上手く使い分けていきましょう!

退会時が分からなくなる

オフラインでゆっくり見たい動画なんかが溜まっていくと、まだ見終わってないから……となり、気付けば退会時を逃しているという……。
キッパリと退会する意思が無いとズルズルと課金を続けることになってしまいます

ちりもつもれば山となる、でサブスクリプションも一ヶ月ごとではランチ代感覚かもしれません。
それが一年、二年と続くと結構な金額になってきます。

広告無しの生活に戻る辛さ

広告有りに戻るのは……
広告無しの生活に戻るのは結構辛いのではないかと思います。
たまたま親のスマホ設定を確認した時に見てみたのですが、オススメの中に含まれる広告の多さに驚きました。
正直これではもうアプリを使いたくなくさせてしまうと思います。

サブスクリプションサービスのお試し期間

最初に費用がかかるのは……と躊躇うのは当然ですよね。
そのために、それぞれ無料のお試し期間があります!
思い切り使ってみて、継続するかどうか検討してみるのをオススメします。

私はお試し加入して退会しています。
お試しであるなら、期間内に忘れずに退会しましょう。

ちなみに私はApple MusicSpotify退会しています。
※Spotifyは再加入しています

YouTubeは3カ月

YouTubeのサブスクリプションサービス

YouTubeは3カ月間の無料お試し期間があります。
※2021年9月現在 サイトより引用させていただきました
詳しくは上記公式サイトにもありますが、無料期間になるためにはGoogle Oneアカウントを有効にされた方のみが対象と記載されています。
これまで他サービスを利用されているかどうかも関わるので確認してみてください。
もし、既に他のサービスを利用していると残念ですが無料期間にならない可能性があります

Spotifyも3ヶ月無料!!(2021年10月更新)

公式サイトより引用しました

Spotifyのサブスクリプションサービスは、YouTubeと比較してみるとお試し期間が短いですね。
一時期は3カ月などがあったと記憶していますが、2021年9月現在調べてみましたが30日間となっていますね。
※ただ60日間無料についての規約ページは検索で出てきます
(追記:2021年10月)
2021年10月現在、3ヶ月無料になっています!
※適用には条件がありますので公式サイトで確認してみてください!

カレンダーなどにサブスクリプションを継続するか入力を忘れずに!

サブスクも自分に合ったタイミングで

上でも書きましたが、サブスクリプションを一度止めています。

理由としては、あまりに忙しすぎて、YouTube以外に見聞きする時間が無かったんですよね。
それに、聴けないのに課金し続けるわけにはいかないですからね。

少しゆとりが出来てきて、やっぱり必要だなと再申し込みしました。
音楽を聴くとき、聴かないとき、人それぞれあると思います。

そのときはお休みして、また聴きたい!原稿に必要だ!というタイミングで、私のように再登録して戻すのもアリだと思います。
執筆環境としての利用月間のように考えると良いかもしれません。

音楽のサブスクリプションサービス

これだけYouTubeが充実していると不要じゃないかと思いますが、Spotifyのサブスクリプションをしている理由は他の人のプレイリストが充実していたからです。

多分、完全に個人的な意見ですがYouTubeで紹介されるプレイリストよりも好みが合っていたっていうところです。

執筆作業に合う音楽サービスが見つかれば嬉しいです!