サークル参加の必須アイテム
私が5年ほどの間、イベントへサークル参加した際に持っていき厳選したアイテムたちを紹介します。
- 初めてイベントに参加する方
- 忘れ物が多くて困ってる
- イベントで忘れ物をよく買う
といった方に向けて書きました。
私もよく忘れてテープや値札シートを買いました。
あくまでも参考に。これが正解!ではありません。
用途に応じて追加・変更してください。
コロナ以降イベント参加しておりません。
持ち物はリスト化する
私は、サークル参加する際には持ち物をリスト化しています。
そして、イベント参加時にのみ使うように専用のカバンを用意しました。
以下、引用させていただきましたが、持ち運ぶセットとしてイベント用にイベント持ち物セットを作っておくことをおすすめします。
持ち運ぶセットを作っておこう
あなたの1日を3時間増やす「超整理術」より引用しました。 本文262〜270ページ
(中略)
いつも持って行くものというのは、ある程度決まっているはずです。
(中略)
例えば私の場合は、定期的にセミナーを開催しているので、セミナー用のセットを一式作って用意しています。
※リンク先は角川フォレスタの作品ページです
イベント参加前 搬入用チェックシート
私は、既刊があればイベント参加前の搬入が必要なため搬入用チェックシートを作っています。
- 敷布
- ポスタースタンド
- ポスターが丸まらないようにする板
- (本が多いときのみ単体で)台車
- (毎回ではない)ノベルティ用の袋
※既刊を送るための搬入のため、既刊は表記していません
これらをまとめて段ボールに入れて、イベント会場に送ります。
当初この中には、メンディングテープや段ボールを閉じるテープなども含まれていましたが、別に使う機会も増え当日の荷物に変わりました。
イベント当日 持ち物チェックシート
これは、イベント当日に持っていく持ち物です。
ほとんどの物を、中が透けて見えないB5サイズのファスナー付きケースに入れています。
- サークルチケット
- 小銭・お札
- (価格表兼)ポスター
- +自分が見る用の価格表・合計額を書いたメモ
- 太ペン 黒・ピンク
- ケース付きハサミ
- カッター+カッターマット
- メンディングテープ
- 小さな紙・ふせん
- 留守中に置いておくメモ
- 本の手前に置く価格表
- (雨の日は)タオル多め
- (段ボールの状況に応じて)ポスタースタンド一式
こちらも同じ硬質ケースに入れています。
B6サイズで左側に当日の持ち物、右側に搬入用持ち物を入れて確認しています。
ポスターの裏に価格表を貼る
❸❹の価格表兼ポスター・自分が見る用の価格表ですが、あると便利です!
とくに、既刊が多い方にオススメしたいです。
イベント当日は緊張してしまって計算が上手く出来ないことがあるため、事前に既刊・新刊含めた額を計算しておきます。
作品によって、新刊が複数あれば新刊セット、Aシリーズ既刊の合計額・ABシリーズの合計額…といったふうにまとめておきます。
時間がなくても当日ふせんなどにまとめておくのでも良いと思います。
それを、ポスターの裏側に貼り付けて、見ながらお会計をするととても便利です!
状況に応じて持ち物は変わりますが、チェックシートがあることで忘れ物がグッと減らせます!
このリストの中には、普段使いするハサミ・カッター・ふせんが含まれています。
私はイベント専用と割り切って買い足しました。
イベント当日の持ち物は、リスト化していれば忘れにくくなります。
でも、事前にポーチやケースに入れておけば中身を確認するだけで時間短縮になります!
イベント当日の朝は入稿前と同じくらい余裕がないことが多い私にとって、事前準備した過去の自分に感謝して参加していました。
個人的にオススメのハサミは、コクヨの品番P250のハサミです。
このハサミは、テープなどがベタつかず汚れやサビに強いんです。
※リンク先はコクヨのHPです。残念ながら生産終了しています…
価格差が大きく後継品か分かりませんが、品番が似ているPF250のハサミも紹介します。
価格が気になりましたが、こちらの後継品(PF280W) はリーズナブルな価格になっていましたので紹介しておきます。
※リンク先はAmazonの商品ページです。
カッターに関しては、ちょっと刃が折れやすい難点があるものの軽くて使いやすい日本製のセラミックカッターです。
※取扱が終了していたため、同じフォーエバーのカッターページにリンクを切り替えました2021年11月18日
少し高いですが、切れ味が良いため特殊紙に印刷した値札シートなどのカットがしやすいメリットがあります。
※リンク先はAmazonの商品ページです。
イベント専用持ち物リスト
初めて参加する方、忘れ物をなくしたい!という方の役に立てれば嬉しいです。
あくまでも参考程度ですが、画像で保存出来るよう作成中です!
冒頭でも記載しましたが、コロナ禍以降はイベント参加出来ておりません。
様々な対策・対応が必要だと感じております。
私も参加が出来るようになりましたら追記していきます。
これまで通りではなく、新様式でも気軽にイベント参加出来るようになって欲しいですね。